FAQs 日誌

PDFレポートの読み方


PDFレポートは一見すると、数や線グラフ、色で溢れていて、情報満載です!混乱してしまいますね。

ここでは、PDFレポートを正しく理解するコツをお教えします。詳しく見ていきましょう!

1ページ目:

レポートのトップページには、選択されたレポート対象期間(「2週間分」や、「3か月分」など)の概要がまとめられています。

まずレポートの対象期間を見て、きちんと認識しましょう。
概要バーからも情報の一部を確認できます。バーから読み取れる情報:

  • 週間推定HbA1c-時間の経過とともに血糖値は変動するため、表示される週間推定HbA1cを見れば、多少「外れている」と感じる週を意識できます。少しずつでも血糖管理が改善している場合は、その進歩をこの数値から実感していただけます! *この数値は手作業で追加またはインポートされた血糖値のみから計算されます。
  • 週間平均血糖値(BG)
  • 週間標準偏差(測定血糖値の平均血糖値からの逸脱量 -- 「揺れ」係数)
  • 週間活動時間
  • 低血糖の割合 - 目標範囲を下回る血糖値エントリー数
  • 高血糖の割合 - 目標範囲を上回る血糖値エントリー数

かかりつけ医の勧めに従いアプリの目標範囲を調整する必要があれば、support@mysugr.com宛てにいつでもお問い合わせください。

トップバー

レポートの最上部にあるバーには、多くの週間情報が表示されています。(ウィークリーサマリーページ)バーから読み取れる情報:

  • 年間週数、該当週の日付
  • ボーラス/基礎比(単位)-インスリン用量を調整する必要性をかかりつけ医が判断するのに役立ちます。
  • 週間推定HbA1c-血糖値は時間の経過とともに変動するため、週間推定HbA1cが表示されると、少し「ずれている」と思われる週に注意を向けるのに役立ちます。少しずつでも血糖管理が改善している場合は、その進歩をこの数値から実感していただけます!*これは手作業で追加またはインポートされた血糖値のみから計算されます。
  • 週間平均血糖値(BG)
  • 週間標準偏差(測定血糖値の平均血糖値からの逸脱量 -- 「揺れ」係数)
  • 週間活動時間
  • 低血糖の割合-目標範囲を下回る血糖値エントリー数
  • 高血糖の割合-目標範囲を上回る血糖値エントリー数

 

さあ、実際にグラフを見ていきましょう!

レポートは、エクセルシートに似た形式で、行には1日が1段にまとめられ、列には時刻が表示されます。

左端は各行の項目です:基礎、ボーラス、血糖、炭水化物、活動時間。

基礎:ポンプユーザーの基礎レートがアプリに入力されていれば、当日のレポートの最上段に時間単位で表示されます。インスリンペンを使用している場合は、使用した時刻に基礎(長期作用)用量が記録され、用量がログブックに記録されます。

1日の2行目はボーラス(食事に対応するため、または血糖値補正のために投与するインスリン)です。

3行目は入力されたBG(血糖)値です。

4行目は入力された炭水化物摂取量です。

活動時間がAppleヘルスケアから入力されているか、アプリに手入力されていれば、これが5行目に表示されます。

日内グラフの右側には、記録された炭水化物とインスリンそれぞれの合計量(とともに、ボーラス/基礎インスリン比)、当日の平均血糖量、総活動時間が表示されます。


グラフ内の行:

さらにこのグラフには、重要なラインが数本描かれており、データの意味が一目でわかるようになっています。このラインの色は、グレー、赤、紫です。

グレーラインは血糖値間をつないだ線で、血糖レベルが1日の間に変化する様子がはっきりとわかります。記録が手入力した血糖読取り値だけのときは、入力された血糖値の間のみが直線でつながれます。AppleヘルスケアからDexcomデータをインポートした場合は、CGMデータはグレーの点線で示されます。

血糖値が当日の目標範囲から逸脱すると、赤色の陰影が表示されます。この陰影から、当日の目標範囲を逸脱した時間が一目でわかるので、特にこれが毎日同じ時刻で発生していれば、問題を特定するのに役立ちます。

血糖値の数字に斜め線の入った丸が示されているのは、1日の同じ時刻に登録された2つ以上の血糖値の平均という意味です。すべての血糖値は、日内グラフの下にある備考に記載されます。

血糖値または炭水化物摂取量の右上に小さな数字(上付き数字)が付いていれば、タグ(乳製品、豆類、デンプンなど)または備考(エンドウ豆ペースト載せトースト、ミルク)が追記されているということで、その追記情報を見ると登録された内容が詳しくわかります。

以上です!

次回かかりつけ医や医療従事者を訪問したときに、ここで学んだエクスパートレポート読み取り技術を披露しましょう!他にわからないことがあれば、いつでもご連絡ください!

 

リクエストを送信